トラックバックURL:
今度は愛妻家
中谷まゆみ脚本の大ヒットを博した舞台「今度は愛妻家」を映画化。監督は『OPEN HOUSE』『GO』の行定勲。近年、話題作を次々と発表し、ヒットメーカーの地位を確立した行定が、本作ではカラッと笑えて、心温まる夫婦の感動作を描く。主演・北見俊介を演じるのは豊川悦司。仕事もしない、家事もしない、妻への愛情も希薄なダメダメ男を演じる。北見さくらには、幅広い年代に支持される女優・薬師丸ひろ子。健康オタクでおっちょこちょい、だけど夫を献身的に支える妻を演じる。...
『今度は愛妻家』
----確かこの映画、
観る前は「かなり、きつそう」って言っていたよね。
「うん。
白髪の豊川悦司 がカメラを構え、
横には寂しそうな顔をしている薬師丸ひろ子。
そこにキャッチコピーが
『夫婦には「さよなら」の前に、やらなければならないことがある』。
このメインビジュアルを見てぼくが抱いたイメージは
“離婚”、そして“病死”」
----フォーンも、そういう映画と思ってた。
最近で言えば 『象の背中』みたいな…。
「だよね。
さて、映画の中身に入る前に、もっとも大きなぼくの勘違いを告白。
トヨエツのこの髪は...
今度は愛妻家
愛情を上手く伝えられない夫と、明るくて気立てのやさしい妻。結婚10年目にしてある局面を迎えた夫婦の愛情を、時にコミカルなテイストを交えて、胸を締め付けるような切なさと心あ...
今度は愛妻家
脚本家・中谷まゆみ原作の同名の舞台劇を実写映画化。結婚10年目を迎える夫婦、自堕落な生活を送る元売れっ子カメラマンと、おっとり型の妻を描いたドラマだ。監督は3月に『パレード』の公開も控えている行定勲。主演は『20世紀少年』の豊川悦司、共演に『ALWAYS 三丁目の夕日』の薬師丸ひろ子、同じく『20世紀少年』の石橋蓮司、『彼岸島』の水川あさみ、『ゴールデンスランバー』の濱田岳とベテランと若手の実力派が揃う。
今度は愛妻家
テレビ東京主催の試写会にあたったのでいきました。 今度は…って離婚でもなにかする展開なのかと意味深なタイトルですね。ホームページは ココ 会場は年配のご夫婦、女性同士の組み合わせが多かった。この作品は、結婚していれば夫婦でみてほしい。まだ結婚していな...
今度は愛妻家(試写会)
[今度は愛妻家] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ おみくじ評価:大吉 2010年2本目です。 【あらすじ】 かつては人気のカメラマンだった北見俊介(豊川悦司)は、今は仕事をせずに、気ままに生きる典型的なダメ亭主。 そんな夫に文句を言いな..
今度は愛妻家 妻と一緒に見ても大丈夫なのかっ・・・( ̄ω ̄;)エートォ...
【 {/m_0167/}=2 -1-】 今年最初の試写会当選がこの映画。
あらすじを読んでいて、この映画を妻と見に行ったら、立場がやばくて隣でどんどんちっちゃくなっていかなくてはならないのではないかと不安で胸が潰れそうだった・・・(T∇T)アハハ・・・(|||_ _)ハハ・・・
ぎりぎりまで「急な仕事」を入れるかどうか迷いながら、気弱なハズバンド俺は天王寺アポロへ・・・(天王寺というかなりアウェーな地域の映画館に行くことも気弱に輪を掛けるのだ...)
かつては売れっ子カメラマンだった北見俊介。しかし、...
「今度は愛妻家」失って知る大切な人と愛されていた日々
「今度は愛妻家」は亭主関白で自由気ままなダメ夫と健康オタクの妻が離婚寸前までいってしまい沖縄へ離婚旅行へ行くがそこから1年の月日を経て妻が出て行ってしまうストーリーである。確り内容を辿っていくと冒頭のストーリーの意味を確り理解できるけれど、人は失って知る...
『今度は愛妻家』
□作品オフィシャルサイト 「今度は愛妻家」□監督 行定勲 □原作 中谷まゆみ □脚本 伊藤ちひろ□キャスト 豊川悦司、薬師丸ひろ子、石橋蓮司、水川あさみ、濱田岳、城田 優、井川 遥、津田寛治、奥貫 薫■鑑賞日 1月16日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)<感想> 夫婦のことは夫婦にしかわからない。 その切り取った二人の生活に幸せと言える日々はない。 しかしながら、当然のようにひとつ屋根の下で生活する二人のどちらかが欠けたとき、 改めてそのパート...
『今度は愛妻家』
□作品オフィシャルサイト 「今度は愛妻家」□監督 行定勲 □原作 中谷まゆみ □脚本 伊藤ちひろ□キャスト 豊川悦司、薬師丸ひろ子、石橋蓮司、水川あさみ、濱田岳、城田 優、井川 遥、津田寛治、奥貫 薫■鑑賞日 1月16日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)<感想> 夫婦のことは夫婦にしかわからない。 その切り取った二人の生活に幸せと言える日々はない。 しかしながら、当然のようにひとつ屋根の下で生活する二人のどちらかが欠けたとき、 改めてそのパート...
今度は愛妻家
平凡な中年夫婦が再出発を決意する物語は、ささやかな日常を丁寧に描く前半と後半のどんでん返しの対比が効いている。かつては売れっ子カメラマンだった北見俊介は、今では仕事もせずグウタラと暮らしている。浮気までするダメ亭主を、妻のさくらは明るく献身的に支えるが、....
『今度は愛妻家』 今度とは今年のことだ!
劇中でニンジン茶の不味さが繰り返し語られるが、ニンジンの皮にはβ-カロチンが豊富に含まれるので、ニンジン茶を飲めば白内障予防になる...
「今度は愛妻家」
「今度は愛妻家」
ユナイテッドシネマ豊島園にて。
原作・中谷まゆみ
監督・行定 勲
ネタバレあります。
不思議な作品ですな。
観終わって、どれが夢か現かよく判らなくなる・・。
しかし、やがてそんな事はどうでもいいっつー感じになりますな・・。素敵な映画だから。
いつものように、前知識ゼロで観に行きました。
コメディ!イッツ コメディ!(^^♪
石橋蓮司さんにはやられましたな!「これは演技というより“芸”ではないか!」などと心中ではちょっ...
映画「今度は愛妻家」
映画「今度は愛妻家」を鑑賞しました。
今度は愛妻家
『今度は愛妻家』を渋谷TOEIで見てきました。
どうもなかなか評判が良さそうなので、足を運んでみた次第です。
この映画には、大きく言って問題が二つあるかもしれません。
一つめは、戯曲の映画化という点です。
映画の設定場所が雑司ヶ谷の鬼子母神近くと酷く具体的で、かつ沖縄の海岸をバックにしたエピソードが出てくるものの、わざわざそんな映像を出さずとも済みそうでもあり、また、写真家の家の中の場面が長く、人の出入りが2か所のドアを通じてなされるようなところから(上手と下手でしょう)、どうやら戯曲を映画化...
【映画】今度は愛妻家
<今度は愛妻家 を観ました>
製作:2009年日本
ランキング参加中
ちょっと久しぶりの邦画です。
公開してたときから観たかった作品。大ヒットはしてなかったと思うけど、ちらほら聞く評価はとても良いものばかりで、すごく気になっていました。レンタル新作だったけど、我慢できずに借りてきちゃった。
人気カメラマンだった俊介は、仕事をしなくなって1年。今では浮気を繰り返しダラダラ毎日を過ごすダメ亭主だった。そんなダメ亭主の俊介をいつも世話していた妻のさくらとは結婚10年を迎えていた。
ある日さくらが旅行...
mini review 10483「今度は愛妻家」★★★★★★★☆☆☆
仕事も家事もせず、妻への愛情も微妙なダメ夫と、そんな夫を献身的に支える健康オタクの妻が織り成す、ハートフルな夫婦のドラマ。大ヒットを博した中谷まゆみ原作の舞台劇をベースに、ヒットメーカーの行定勲監督が涙と笑いが交互に訪れる感動ドラマとして演出。夫婦を演じるのは、『サウスバウンド』の豊川悦司と『ALWAYS 三丁目の夕日』薬師丸ひろ子。ダメ夫婦から誰もがうらやむ理想の関係に変わる、夫婦のきずなに心動かされる。[もっと詳しく]
<さよなら>の前に、やるべきこと。
中谷まゆみ原作の舞台劇は02年に公演され...