忍者ブログ

感動と共に心に残る映画・シネマとおすすめの映画・劇場情報と映画DVDを紹介(劇場案内・前売券・劇場予約・作品紹介・DVD発売日・劇場公開スケジュール・予告編・解説・あらすじ)

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『日本沈没』『ローレライ』の樋口真嗣監督が贈る、隠された黄金を運び出し、狙われた姫を守る3人の男の壮大なアドベンチャーを描いた痛快無比の冒険活劇!松本潤、長澤まさみ、椎名桔平、宮川大輔、阿部寛といった豪華キャストたちが出演!ビジュアルコメンタリーやメイキング、舞台挨拶などを収録した特典ディスクを同梱した3枚組スペシャル・エディション。

隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS スペシャル・エディション(3枚組) [DVD]
 
時は戦国―弱肉強食の時代。とある地方に、互いに国境を接する早川、秋月、山名という三つの国があった。ある日、山名が秋月に侵攻。圧倒的な軍勢の前に、秋月城は陥落した。しかし、生き残った雪姫(長澤まさみ)と莫大な軍資金・黄金百貫は城から消えていた……。秋月領で隠された黄金を探す、山名軍の過酷な労役から逃亡した金掘り師の武蔵(松本 潤)と木こりの新八(宮川大輔)は、ひょんな偶然から秋月の隠し金を発見する。その直後、ふたりの前に真壁六郎太(阿部 寛)と名乗るサムライとその弟が現れた。六郎太に金を奪われた武蔵たちは、秋月領から金を運び出す奇策を授ける代わりに金の分け前を要求する。金を運び出すために手を組む武蔵たちと六郎太。道中、武蔵と新八は隙あらば金を奪い取ろうとたくらむ。それぞれの思惑を胸に、一行は山名領へと踏み入る。その背後には、雪姫と六郎太を追う冷酷無比な山名のサムライ大将・鷹山刑部(椎名桔平)の手が追っていた…。

amazon.co.jp 
PR
日本の西の外れにある小さな過疎の島が出生率日本一に認定され、政府から表彰を受けることになる。なぜそうなったのか? それは14年前、罠にはめられて左遷された1人の新聞記者が村に赴任して来たことが始まりだった。欲求不満の村長、旧弊な宮司、頭の良すぎるイカレ娘、セックスで革命を起そうとする元過激派、不思議な力を持つスナックの美人ママ、といった強烈なキャラクターの面々が滑稽で美しい愛の物語(世界で一番美しい夜)を繰り広げる!

世界で一番美しい夜


世界で一番美しい夜


世界で一番美しい夜

 
日本で一番出生率が高いことで話題になっている西のはずれの小さな村、要村に東京から左遷された新聞記者、一八がやってくる。監獄とも呼ばれる小さな支局と、おかしな村の人々にうんざりし、特ダネをスクープし、東京本社への復帰を狙おうと心に決める。そんな時、村には似つかわしくないスナックの美人ママ、輝子に保険金殺人の噂がある事を知る。早速、調査を進めながら、一八は村に隠された衝撃の事実を知ってしまう。

暗いところで待ち合わせ』で知られる天願大介監督の作品。ミステリー、オカルト、エロス…様々な要素を持ちながら、最後は大爆笑に包まれるノンジャンル&オールジャンルムービー。地方に左遷された新聞記者、一八は、やる気のない同僚に幻滅し、本社への復帰を賭けて、クラブの美人ママの黒い噂を追う。しかし、村には保険金殺人より恐ろしい隠された陰謀があった。田口トモロヲのシリアスな演技と石橋凌のはじけっぷりに大爆笑。次々に、事件が起きるし、登場人物が不可解なので、エンドクレジットまで1秒も目が離せないかも。主演は、天願作品の常連になりつつある田口トモロヲ石橋凌月船さらら(元・宝塚)、佐野史郎江口のりこ他。





 
出生率日本一に認定され、内閣総理大臣から表彰を受けることになった村――要村(かなめむら)。なぜ、名も知れぬこの小さな村が、出生率日本一になったのか? その原因は、14年前に罠にはめられて左遷された一人の記者(田口トモロヲ)がこの村を訪れたことがきっかけだった…。古事記をはじめとする日本の神話を基に、神様、セックス、幸福、テロといったキーワードをテーマにした、滑稽で美しいファンタジー。


世界で一番美しい夜 デラックス版 [DVD]

amazon.co.jp
 
出生率日本一となったある漁村の秘密を解く生命と愛の寓話(ぐうわ)。蛇になってしまう男と、セックスで革命を起こせると信じる男が奇想天外な奇跡を起こす。監督は映画『暗いところで待ち合わせ』の天願大介。古事記など日本の神話にインスピレーションを受け、現実とファンタジーの中間のようなオリジナルの物語を撮り上げた。出演者も田口トモロヲ佐野史郎石橋凌など個性的。人と人がつながることの幸せや必要性をユーモアで包み、天願監督の父、今村昌平の作風に通じるものを感じさせる。

日本の西端にあるさびれた村が出生率日本一になった。その記念すべき出来事から14年前、新聞記者の一八(田口トモロヲ)はこの村に左遷される。風変わりな村民の中でも、世界平和のために縄文人の性欲を研究する元過激派の仁瓶(石橋凌)は格別だった。そして一八が来た日から、彼ら村民に波乱が巻き起こる。


スタッフ
  • 監督・原作・脚本: 天願大介
  • エグゼクティブ・プロデューサー: 仙頭武則
  • プロデューサー: 古賀俊輔
  • 音楽: めいなCo.
  • 撮影: 古谷巧
  • 美術: 稲垣尚夫
  • 編集: 阿部亙英
  • 照明: 高坂俊秀
  • 録音: 石貝洋
  • 助監督: 金子功


キャスト

関連商品
世界で一番美しい夜 デラックス版 [DVD] 世界で一番美しい夜 デラックス版 [DVD]
新品を買う: ¥ 3,617
通常1~2か月以内に発送
暗いところで待ち合わせ プレミアム・エディション [DVD] 暗いところで待ち合わせ プレミアム・エディション [DVD]
新品を買う: ¥ 4,242 / 中古商品: ¥ 1,669
在庫あり。
AIKI [DVD] AIKI [DVD]
新品を買う: ¥ 5,040 / 中古商品: ¥ 1,250
在庫あり。
暗いところで待ち合わせ DTSデラックス版 暗いところで待ち合わせ DTSデラックス版
新品を買う: ¥ 3,990 / 中古商品: ¥ 2,378
在庫あり。
カンゾー先生 [DVD] カンゾー先生 [DVD]
新品を買う: ¥ 4,053
一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。


関連記事
江戸川乱歩が生み出した「怪人二十面相」を、新たな解釈で映画化した冒険活劇。戦争を回避した日本。特権階級が富を独占する中、彼らから窃盗を繰り返す怪人二十面相が世間を騒がせるが…。

第二次世界大戦が回避された架空の昭和20年代。帝都・東京では怪人二十面相が富裕層を狙う犯罪を繰り返していた。その二十面相は今度は革命的な新エネルギー機関・テスラ装置を奪うと大胆に宣言したことから、警視庁の浪越警部は名探偵明智小五郎に捜査を依頼した。一方、サーカス団で働く軽業師・遠藤平吉はふとしたことから怪人二十面相にだまされ、彼の替え玉に仕立てられたために二十面相として軍憲(この世界における警察)から追われる羽目になってしまう。平吉は汚名を晴らすために、本物の二十面相と対決することになる。

K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝 / 金城武 / 松たか子


K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝 / 松たか子


K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝 / 金城武


K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝 / 松たか子


K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝 / 松たか子 / 仲村トオル


K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝 / 金城武

 
江戸川乱歩の小説に登場するダークヒーロー、怪人二十面相の真相に迫るアクション・エンターテインメント。北村想の「完全版 怪人二十面相・伝」を原案に、「アンフェア」などを手掛けた佐藤嗣麻子監督が現代風のアレンジで映像化した。主人公を『レッドクリフ Part I』の金城武が好演するほか、ヒロインを松たか子、明智小五郎を仲村トオルが熱演。 『ALWAYS 三丁目の夕日』のスタッフによるノスタルジックな映像美も見もの。

極端な格差社会の架空の都市“帝都”では、富裕層のみを狙い、美術品や骨董品を鮮やかに盗み出す“K-20”こと怪人二十面相が世間を騒がせていた。ある日、サーカスの曲芸師・遠藤平吉(金城武)は、財閥令嬢・葉子(松たか子)と名探偵・明智小五郎(仲村トオル)との結納の儀に潜入して写真を撮ってくる依頼を引き受ける。


 
舞台は架空都市<帝都>。19世紀から続く華族制度により、極端な格差社会が生まれ、帝都の富の9割がごく一部の特権階級“華族”に集中していた。そんな中、富裕層のみをターゲットとし、次々と美術品や骨董品を魔法のような手口で盗んでしまう<怪人二十面相>通称“K-20”が出現し、世間を騒がせていた。サーカスの曲芸師・遠藤平吉(金城武)はある日、サーカスを見に来ていた紳士から、羽柴財閥の令嬢・羽柴葉子(松たか子)と名探偵・明智小五郎(仲村トオル)の結納の儀に潜入し、写真を撮ってきてほしいとの依頼を受ける。報酬につられ了解した平吉だが、それは二十面相の罠だった・・・。

K-20 怪人二十面相・伝 豪華版 [DVD]

amazon.co.jp
 
1949年の架空都市“帝都”を舞台に、怪人二十面相をめぐるストーリーが展開するアクション・エンタテインメント大作!金城武、松たか子、仲村トオルほか出演。
 
K-20 怪人二十面相・伝 豪華版 [DVD]

amazon.co.jp
 
舞台は、1949年─架空都市≪帝都≫。 19世紀から続く華族制度により貧富が二極化する帝都。そんな中、富裕層のみをターゲットとし、次々と美術品や骨董品を、魔法のような手口で盗んでしまうK-20と呼ばれる≪怪人二十面相≫の出現が世間を騒がせていた。主人公は怪人二十面相に騙され、二十面相に仕立て上げられたサーカスの曲芸師・平吉。彼が、類前なる身体能力と頭脳を武器に、二十面相に狙われた令嬢・羽柴葉子と、その婚約者であり探偵の明智小五郎と共に、二十面相との戦いを決意する。平吉が選んだ究極の選択とは!?

K-20 怪人二十面相・伝 通常版 [DVD]

amazon.co.jp 

2008年末公開大ヒット正月映画、日本映画界の常識を超えた、アクション・エンタテインメント超大作が早くもDVD化! 「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズのスタッフが再結集!  あの『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズを世に送り出した日本テレビと制作プロダクションROBOTが再びタッグを組み、「怪人二十面相・伝」(北村想著)を原作に、大怪盗・怪人二十面相をめぐる、アクション・エンタテインメントを製作。 監督・脚本はドラマ「アンフェア」などで絶大な評価を受けた、佐藤嗣麻子。 VFXは、『ALWAYSシリーズ』でも驚きの映像をを作り出した白組。音楽は佐藤直紀、主題歌は先日来日公演も大盛況をだったオアシス。


キャスト

スタッフ
  • 監督・脚本:佐藤嗣麻子
  • 音楽:佐藤直紀
  • エグゼクティブプロデューサー:阿部秀司、奥田誠治
  • 企画・制作プロダクション:ROBOT
  • 原作 北村想・作 「怪人二十面相・伝
  • 原案 江戸川乱歩・作 「怪人二十面相
  • 上映時間 137分
史上最大の巨大台風、日本直撃! 「絶対に生きて還る」 「絶対に助け出す」不屈の脱出劇と、決死の救出劇――運命を分かつ18分。

発端は首都圏を襲った直下型地震。その強大なエネルギーが自然災害の連鎖を引き起こし、太平洋上に発生した史上最大の巨大台風を引き寄せ、臨海都心を直撃。そんな中で展開する、地下の駅構内に閉じ込められた人々と、巨大台風の猛威をついて命がけの救助を続けるハイパーレスキュー隊の決死の活躍を、双方向で描いた究極の人間ドラマ。 「絶対に生きて還る」。「絶対に助け出す」。地下と地上。脱出と救出。双方の側に立ち、ふたつの思いが見る者に強烈に迫ってくる衝撃作、そして最高の感動作。

252 生存者あり

252 生存者あり

252 生存者あり

252 生存者あり

252 生存者あり

252 生存者あり
 
関東に直下型地震が発生して数週間後、都心の機能は回復しつつあった。しかし、この地震の影響で海水温度が急上昇、それは巨大台風を発生させ、その脅威が臨海副都心に迫っていた。東京消防庁のハイパーレスキュー隊が必死の救助にあたるなか、音波探索機が高潮による水没で壊滅した新橋の地下から「2、5、2(生存者ありの暗号)」の音をキャッチ。ハイパーレスキューの暗号を知っている人間が地下に閉じ込められているのだ…。

タイトルにある“252”とは、「生存者あり」を示すレスキュー信号のこと。閉じ込められ、救助を求めるときに、2回、5回、2回の順で壁などを叩くことで生存者がいることを伝える信号になっている。大地震、海面の上昇、巨大台風など、予測をはるかに上回る自然の脅威でパニック状態となった大都会。その状況下で、生存者を助け出すために命を賭けるハイパーレスキュー隊の姿を描いたヒューマンドラマだ。地下鉄内に閉じ込められた元ハイパーレスキュー隊員・篠原祐司を演じるのは伊藤英明。一方、生存者の救出に向かうレスキュー隊員・篠原静馬役には内野聖陽。地上と地下、救出する側とされる側のそれぞれの想いが胸に迫る。

252 生存者あり

252 生存者あり

252 生存者あり

252 生存者あり

252 生存者あり

252 生存者あり
 
観測史上最大の巨大台風に襲われた東京を舞台に、未曾有の災害に直面した人々の姿を描くパニック・ムービー。新潟中越地震のトンネル崩落事故の奇跡の救出劇をベースに、邦画史上空前のスケールで一大スペクタクル劇を創出。レスキュー隊隊長を務める兄を内野聖陽、かつてハイパーレスキュー隊隊員だった弟を伊藤英明が演じる。脱出と救出の立場から極限下の人間ドラマを紡ぐ。実景とCGの融合で生み出された衝撃シーンは圧巻。

関東に直下型地震が発生して数週間後、都心の機能は回復しつつあったが、地震の影響で海水温度が急上昇し、史上最大規模の巨大台風が発生する。元ハイパーレスキュー隊員の祐司(伊藤英明)は、娘(大森絢音)の誕生日を祝うために、妻(桜井幸子)と銀座で待ち合わせをしていたが、突然巨大なひょうが降ってきて……。



252 生存者あり [DVD]

amazon.co.jp
 
 
キャスト
  • 伊藤英明
  • 内野聖陽
  • 山田孝之
  • 香椎由宇
  • 木村祐一
  • MINJI
  • 山本太郎
  • 桜井幸子
  • 大森絢音
  • 阿部サダヲ
  • 温水洋一
  • 西村雅彦
  • 松田悟志
  • 杉本哲太


スタッフ
  • 監督:水田伸生
  • 原作:小森陽一
  • 脚本:小森陽一・斉藤ひろし・水田伸生 【
  • 音楽:岩代太郎
  • 主題歌:「LOVE ALIVE」MINJI(ドリーミュージック・)
  • 企画製作:日本テレビ
  • 制作プロダクション:ツインズジャパン
  • 特別協賛:花王サクセス
  • 協力:東京消防庁・気象庁
  • 配給:ワーナー・ブラザース映画
  • 製作:日本テレビ・読売テレビ・バップ・ワーナーブラザース映画・エーチーム・ツインズジャパン・STV・MMT・SDT・CTV・HTV・FBS (C)2008「252」製作委員会


関連記事

リンク
消防署に所属し、人命救助を専門とするプロフェッショナル集団・特別救助隊(通称・特救隊=レスキュー)の活躍を描くスペシャルドラマ。12月6日公開の映画「252生存者あり」のエピソードゼロとなる。
阪神淡路大震災で消防隊員だった父を失った早川勇作(市原隼人)。24歳になった勇作は消防士となり、難関である特救隊の選抜試験に合格する。が、待ち受けるのは25日間の過酷な技術研修。チームメイトの西村純(阿部力)や、女性で初めて特救隊試験に合格した水城マナ(上原多香子)らとともに、教官の大野大介(伊原剛志)の厳しい訓練を受ける。チームワークが命の特救隊は、ひとりのミスも連帯責任になる。勇作たちのチームはさまざまな困難を乗り越えながら成長していく。が、火災訓練のさなかに純が恐怖心からとってしまった行動が問題となり、それをかばいつつ、教官命令を無視して救助を続けた勇作は訓練から脱落してしまう。勇作は特救隊の夢をあきらめてしまうのか?そのとき、東京を大地震が襲う――!
 
252 生存者あり episode.ZERO / 市原隼人
 
1995年1月17日午前5時46分、阪神淡路大震災発生。神戸の消防隊員だった早川正人(田中哲司)は、11歳の息子・勇作の目の前で人命救助のため炎の中に飛び込む。が、子どもを助けたその瞬間フラッシュオーバーが起こり、正人は凄まじい爆風と炎に巻き込まれてしまう。勇作は東京から応援にきた人命救助を専門とするプロフェッショナル集団・特別救助隊(通称・特救隊=レスキュー)に「お父さんを助けて!」と懇願するが、手出しができない。そして勇作は父と看護師だった母を震災で失った。

252 生存者あり episode.ZERO / 市原隼人
 
2007年。24歳の勇作(市原隼人)は東京・高輪消防署に勤める消防士になっていた。勇作は目標としてきた特救隊(レスキュー)になるための選抜試験を受け、一発で合格する。特救隊はあらゆる災害や事故現場の最前線に駆り出され、常に危険と隣り合わせにある仕事。強靭な体力と精神力、とっさの判断力を要求され、その資格を得られるのは競争率6倍の難関を潜り抜け、厳しい専門研修に耐え抜いたごく一握りの消防士だけだ。合格を喜ぶ勇作だが、同じ消防署の救急隊員・長峰由貴(満島ひかり)は不安から勇作の合格を素直に喜べない。さらに勇作にはこの後、25日間の過酷な専門技術研修が待ち受けているのだ。

252 生存者あり episode.ZERO / 市原隼人
 
そして研修初日。勇作と純は同じチームになる。チームメイトには女性初の特救隊員候補生・水城マナ(上原多香子)がいた。それは、広報係長・三枝涼子(紺野まひる)のある思惑による選抜であった。勇作たちは教官の大野大介(伊原剛志)から厳しく容赦ない訓練を受ける。体力面でハンデのあるマナを抱える勇作たちのチームは初っ端からペナルティを喰らってしまう。本人のためとマナのフォローを拒んだ勇作に純が怒り、チームは険悪なムードになる。マナ自身もまた女性である自分が消防庁の広告塔に利用されているのではと、思い悩む。それでも真剣に訓練に取り組むマナの姿に、次第に勇作たちチーム全員の気持ちは結束していく。そして水難救助訓練のとき、マナに驚くべき能力があきらかになる――。

252 生存者あり episode.ZERO / 上原多香子
 
こうして勇作たちのチームが団結してきたころ、本格的な火災訓練が行なわれる。訓練で勇作は教官・大野の静止を振り切り、制限時間を過ぎても訓練を続けようとする。一緒に行動していた純はギリギリの状況のなかで、生き埋めになった過去を思い出しパニックを起こしてしまう。訓練は失敗に終わった。

252 生存者あり episode.ZERO / 市原隼人
 
訓練後「なぜ危険を冒して捜索を続けた!」と怒鳴る大野に、勇作は「オレはあんたとは違う」と言い放つ。大野は12年前の震災で勇作の父・正人を助けられなかった特救隊のひとり。そのことに気づいた勇作は大野に反発していたのだった。しかし大野に「命を粗末にするやつに特救隊の資格はない」といわれ、勇作は訓練を脱落してしまう。純もトラウマを克服できなければ特救隊になることはできない。2人はこのまま特救隊の夢をあきらめてしまうのか?そのとき、激しい地鳴りとともに東京を大地震が襲う――!

252 生存者あり episode.ZERO / 市原隼人



 
映画『252 生存者あり』公開に併せて制作された、市原隼人主演によるスピンオフドラマ。消防署で人命救助を専門とする、特別救助隊に配属となった勇作。連日続く過酷な訓練にも耐え着実に成長していくが、ある日彼の取った単独行動が大きな問題となり…。

『252 生存者あり episode.ZERO 完全版』 [DVD]

amazon.co.jp
 
映画『252 生存者あり』に至る、もうひとつの猛き青春の物語。
日テレ開局55年記念劇場映画『252生存者あり』との連動スペシャルドラマ12月5日金曜特別ロードショーでのオンエアから、ノーカット完全版でクリスマス・イヴに超最速リリース!! 阪神淡路大震災が起きた13年前・・・日本にハイパーレスキューは存在しなかった。 09年、未曾有の台風が東京を直撃する2年前…その男はハイパーレスキューを目指した。
レスキュー選抜試験を突破した消防士だけが参加できる、1ヶ月間におよぶ過酷な訓練。通過者にのみ与えられるレスキュー資格。そのレスキュー資格保持者の中からさらに選抜された隊員がレスキューとして現場に出動。
映画『252 生存者あり』で活躍するハイパーレスキューは、そのレスキュー隊から選びぬかれたスペシャリストだけで構成される究極の精鋭部隊。
ドラマ版『252 生存者ありepisode. ZERO』では、実際に試験が行われている消防学校全面協力により、本物そのままの試験内容を再現。ハイパーレスキューを目指す若き消防士の苦悩と青春の輝きを魅せていく。


キャスト
ウィル・スミス主演の近未来SFアクション。ロボット開発の権威である科学者が謎の死を遂げる。その死にロボットの関与を疑ったスプーナー刑事は調査を開始。やがて巨大な陰謀に巻き込まれる。“ベスト・ヒット・マックス”。

アイ、ロボット-I,ROBOT/Will Smith ウィル・スミス





アイ、ロボット-I,ROBOT/Will Smith ウィル・スミス





アイ、ロボット-I,ROBOT/Will Smith ウィル・スミス





アイ、ロボット-I,ROBOT/Will Smith ウィル・スミス





アイ、ロボット-I,ROBOT/Will Smith ウィル・スミス











アイ,ロボット [DVD] 

amazon.co.jp

 
2035年のシカゴ。ロボットは人間の日常生活に欠かせない存在となっており、人間とロボットの共存は、3原則によって守られていた。

一. ロボットは、人間に危害を加えてはならない。
一. ロボットは、人間から与えられた命令に服従しなければならない。
一. ロボットは、前掲第一条及び第二条に反する恐れのない限り、自己を守らなければならない。

ある日、ロボット開発の権威である科学者が謎の死を遂げる。その死にロボットの関与を疑ったスプーナー刑事は、ロボット心理学者カルヴィン博士の協力のもと、その謎を究明していく。そして、想像を絶する恐ろしくも巨大な陰謀に巻き込まれていくのであった……。


キャスト(役名)
  • Will Smith ウィル・スミス (Del Spooner)
  • Bridget Moynahan ブリジット・モイナハン (Susan Calvin)
  • Alan Tudyk アラン・テュディック (Sonny)
  • James Cromwell ジェームズ・クロムウェル (Dr. Alfred Lanning)
  • Bruce Greenwood ブルース・グリーンウッド (Lawrence Robertson)
  • Adrian Ricard エイドリアン・L・リカード (Granny)
  • Chi McBride チィ・マクブライド (Lt. John Bergin)
  • Fiona Hogan フィオナ・ホーガン (V.I.K.I)
  • Shia LaBeouf シャイア・ラブーフ (Farber)


スタッフ


監督
  • Alex Proyas アレックス・プロヤス


製作
  • Laurence Mark ローレンス・マーク
  • John Davis ジョン・デイヴィス
  • Topher Dow トファー・ダウ
  • Wyck Godfrey ウィク・ゴッドフリー


原作
  • Isaac Asimov アイザック・アシモフ


脚本
  • Jeff Vintar ジェフ・ヴィンター
  • Akiva Goldsman アキヴァ・ゴールドマン


撮影
  • Simon Duggan サイモン・ダガン


音楽
  • Marco Beltrami マルコ・ベルトラミ


美術
  • Patric Tatopoulos パトリック・タトポロス 


編集
  • Richard Learoyd リチャード・リーロイド
  • Armen Minasian アーメン・ミナシアン
  • William Hoy ウィリアム・ホイ


衣装(デザイン)
  • Elizabeth Keogh Palmer エリザベス・キーオウ・パーマー


EP
  • Will Smith ウィル・スミス
  • James Lassiter ジェイムス・ラシター
劇場公開最新映画一覧
プロフィール
名前
劇場案内人 JUN
ホームページ
趣味
映画鑑賞
自己紹介
劇場のスクリーンで観る映画も迫力があって好きですが、自宅のテレビでくつろいで観る映画も大好きです。そんなくつろいだ時間に観られる映画を紹介出来たらいいと思います。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

RSS
サイトポリシー Bookmark and Share
忍者ブログ
記事検索
東北地方太平洋沖地震
東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
コクリコ坂から特集
世界遺産特集
Twitter
映画関連リンク
我想一個人映画美的女人blog

人気ブログランキングへ

TREview

ブログランキング・にほんブログ村

映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP

LOVE Cinemas 調布

シネマトゥデイ
Copyright ©  -- シネマDVD・映画情報館 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ