忍者ブログ

感動と共に心に残る映画・シネマとおすすめの映画・劇場情報と映画DVDを紹介(劇場案内・前売券・劇場予約・作品紹介・DVD発売日・劇場公開スケジュール・予告編・解説・あらすじ)

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

概略
1993年9月にユナイテッド・シネマ・インターナショナル(以下、UCI)が設立した日本法人、ユナイテッド・シネマ・インターナショナル・ジャパン株式会社(以下、UCIジャパン)を起源とする。同社は1996年11月に大津市に1号店を開業し、1998年までに3サイトを展開した。しかし、出店先と資金の確保は万全ではなく、3号店のパラマウント・ユニバーサルシネマ11は藤田商店との共同出資となった。

安定した出店先と資金の確保のため、同社は国内各社との合弁提携を模索した。結果的にはUCI(50%)、住友商事(40%)、角川書店(10%)の3社で1999年10月に日本で新しい合弁会社ユナイテッド・シネマ株式会社を設立。以降に開業したサイトは同社での経営となった。

2004年にUCIがイギリスの投資会社テラファーマ・キャピタル・パートナーズに買収され、UCIは日本市場から撤退することになった。日本での保有株式を売却し、ユナイテッド・シネマは住友商事(80%)と角川グループ(20%)の所有となった。このため、これ以降はUCIと資本関係はない。

シネマコンプレックスの競争が激化した近年は経営リスク軽減のため、他社経営の劇場を委託される形での出店もおこなっている。ユナイテッド・シネマ ウニクス上里、ウニクス南古谷はディベロッパーであるピーアンドディコンサルティングが経営しており、ユナイテッド・シネマは委託運営者となっている。経営形態はことなるが、サービス面では他劇場と同一のものを展開している。

初期は都市型ショッピングセンター、駅ビル、アウトレットモール、レジャー施設など多様な施設に併設しながらも、画一的なシネマコンプレックスを展開していた。しかし、2004年ごろから大型商業施設への展開を柱とし、ロケーションにあった内装へ転換している。2006年10月に出店したユナイテッド・シネマ豊洲以降は「デザイナーズ・シネコン」と銘打ち、2007年にはユナイテッド・シネマ前橋がシネマコンプレックスとしては初のグッドデザイン賞を受賞。続く2008年にはユナイテッド・シネマ浦和もグッドデザイン賞を受賞している。既存の劇場についても長崎が2008年9月にリニューアルされるなど、同様の傾向が見られる。

クラブスパイスカードや子供向けのキッズクラブカードなど、会員割引サービスも行っている。

沿革
  • 1993年9月 - ユナイテッド・シネマ・インターナショナル・ジャパン株式会社を設立。
  • 1996年11月 - 滋賀県大津市に1号店『OTSU7シネマ』を開業。
  • 1997年10月 - 石川県金沢市に2号店『ルネス9シネマ』を開業。
  • 1998年6月 - 北海道札幌市に3号店『パラマウント・ユニバーサルシネマ11』を開業。 1998年3月 - アダム・ガワーから塚田哲夫に社長交代。
  • 1999年10月 - UCI(50%)、住友商事(40%)、角川書店(10%)の合弁会社としてユナイテッド・シネマ株式会社を設立。これ以降に開業した劇場は同社の運営になり、劇場名にユナイテッド・シネマの冠が付く。
  • 2003年 - UCIジャパンが経営していた初期の3サイトをユナイテッド・シネマに統合。
  • 2004年1月1日 - 大津、金沢、札幌の3サイトがユナイテッド・シネマに劇場名変更。
  • 2004年8月 - UCIが日本市場から撤退し、同社が保有するユナイテッド・シネマの株式を売却。ユナイテッド・シネマは住友商事(80%)、角川映画(10%)、角川ホールディングス(10%)の株主構成になる。
  • 2005年1月 - コーポレートアイデンティティ導入。 新ロゴマーク制定。
  • 2005年7月 - ユナイテッド・シネマが株式会社日本AMCシアターズを50億円で買収。同社運営のキャナルシティ13、なかま16、ホリディ・スクエア18、リバーサイドモール16の4サイトがユナイテッド・シネマに傘下になる。
  • 2007年3月 - 塚田哲夫から住友商事の宮田昌紀に社長交代。
  • 2007年4月 - 109シネマズの保有会社東急レクリエーションと独自の番組編成などを目的とした提携を発表。
  • 2007年12月 - ティ・ジョイ、東急レクリエーション、ユナイテッド・シネマワーナー・マイカル・シネマズの4社で「オープン・コラボレーション」という独自の番組編成を目的とした提携を発表。

劇場
北海道
  • ユナイテッド・シネマ札幌 (北海道札幌市中央区、サッポロファクトリー一条館 2階〜4階) <11スクリーン、2,741席、1998年6月20日開館>

旧パラマウント・ユニバーサルシネマ11。地下鉄東西線バスセンター前駅8番出口より徒歩7分。1番〜5番スクリーンは2階、6番〜10番スクリーンは4階にあるが、11番スクリーンは時により2階および4階が入場口となっている。 最多座席数と大画面を備える11番スクリーンは、1993年のサッポロファクトリー開業当初はアイマックスシアターとして営業していた。シネコンになってからもアイマックス作品を上映していたが、制作本数の減少からか、次第に洋画の大作・話題作中心のロードショー館にシフトし現在に至っている。 もともと洋画系のシネコンとしてオープンしたせいか、開業当初は東宝配給の邦画がほとんど上映されていなかったが、2006年以降は主に洋画系で上映される邦画を多く上映している。


関東
寺田尚樹+テラダデザインによる設計。内装の色と照明の色を混合させることにより、距離感を失わせたり、浮遊感を持たせたりするなどの空間操作をしている。壁面、天井の抽象的なグラフィックおよびトイレなどのサインはサダヒロカズノリのデザイン。タイルカーペットは野老朝雄による特注制作。従来のシネマコンプレックスとは一線を画したデザインにより、2007年度グッドデザイン賞建築・環境デザイン部門を受賞した。
  • ウニクス南古谷 (埼玉県川越市泉町、ウニクス南古谷内) <9スクリーン、1,500席、2008年11月29日開館>
  • ユナイテッド・シネマ春日部 (埼玉県春日部市、ララガーデン春日部 3階) <9スクリーン、1,826席、2007年11月8日開館>
  • ユナイテッド・シネマ入間 (埼玉県入間市、アイポット内) <9スクリーン、1,910席、2000年12月5日開館>
3階にチケット売場、売店があり、3階と4階にスクリーンがある。西武池袋線入間市駅南口より徒歩7分。
他社が経営をし、委託運営を行う形態として同社初となる劇場。経営はディベロッパーのピーアンドディコンサルティングの手による。そのため、投資リスクはディベロッパー側にあり、ユナイテッド・シネマは運営委託料を収入とする。計画自体は浦和などよりあとであったが、同館の方が先に開館している。「女性による女性にやさしいシネコン」をテーマに支配人に女性を据え、基本的な企画・運営を女性が行う劇場として開業した。
デザイナーズ・シネコンとして第1号となる劇場。鄭秀和の手により「ラグジュアリー」をテーマに設計された。両サイドに専用肘掛けがあるシートやプレミアペアシートを余裕を持たせて配置させ、高級感を漂わせる演出をしている。また、カフェ&バーが設置され、その一部はプレミアペアシート利用者向けの専用ラウンジとなっている。
 
としまえんに隣接しているが、併設商業施設はなく単独の建築物になっている。同年に開館した「シネプレックスわかば」、「109シネマズMM横浜」などともに従来のシネマコンプレックスに見られたアメリカ型の派手な装飾を廃し、落ち着いた雰囲気を醸し出す内装が施されている。また、ロビーは吹き抜けで外光がふんだんに取り入れられる明るい作りになった。上映に合わせて振動するウィンブルシートを導入するなど、差別化と新たな収益源の模索もしている。この劇場から同社の劇場スタイルが変わっていくことになった。
 

中部
ルネス9シネマという名称でUCIジャパンの2号店として開業した。UCIの劇場はビル内の併設ではなく、独立した建築物とするのが本来の構造である。しかしながら、日本進出1号店は本来の形を採れなかった。2号店である同館は独立型を採っており、日本国内のマルチプレックスとしては初の構造である。開館時は周辺劇場への影響を懸念し、封切り直後の東宝系作品が配給されることはなかった。同様の状況が各地で見られたためシネコン各社の関係者を中心にこの頃から問題視するようになった。後に邦画系作品を除き配給されるようになっている。2004年1月1日に館名を改称。2008年10月にルネスかなざわは閉鎖したが、同館は営業を続けている。
旧AMCリバーサイドモール16。
スクリーン日本最多。旧AMCホリデイ・スクエア18。

近畿
OTSU7シネマという名称でUCIジャパンの1号店として開業した。開業以前より大津PARCOが備える約300台という駐車場の少なさは問題視されており、近隣の駐車場の確保に追われた。また、当初はあまり良好な立地だとは思われておらず、後にヴァージンシネマズを設立する山本マーク豪に至っては「自分ならば出店しない」と言い放っている。しかし、同地域には1998年に東宝直営の浜大津アーカスシネマが出店し、当時外資系だった同社と国内資本との競合として上映作品の争奪が注目を集めるまでになった。2004年1月1日に館名を改称し現在に至る。
7番スクリーンは同社最多の520席を配置し、世界初のW振動効果のウィンブルシートをほぼ全席に採用している。ショッピングセンターと共有の2500台収容の駐車場を備える。

九州
AMCキャナルシティ13という名称で日本AMCシアターズの1号店として開業した。9大都市ロードショー地域初となる外資系シネマコンプレックスの進出であり、同地域の興行関係者からは黒船と恐れられた。開館時こそ各配給会社と興行会社の思惑から13スクリーン中11スクリーンのみの上映であり、作品も限られたが、後に各配給会社の作品の上映ができるようになっている。同館の進出に対抗する形で九州東宝が中洲から天神に移転させ、1997年3月15日に天神東宝を開館させた。2005年の日本AMCシアターズの買収に伴い、館名を改称し現在に至る。
旧AMCユナイテッド・シネマなかま16。筑豊電鉄筑豊電気鉄道線通谷駅より徒歩5分。開館当時日本国内最多の16スクリーンであった。座席は両肘掛をひとりで独占できる座席幅70cmのビッグシートを全席配置、また2席が繋がった幅160cmのカップルシートもある。駐車場はショッパーズモールなかまの駐車場と共有しているため、無料で利用可能。
JR九州長崎駅徒歩1分。長崎駅前交差点車5分。駐車場は映画を鑑賞すれば2時間無料になる。
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
プロフィール
名前
劇場案内人 JUN
ホームページ
趣味
映画鑑賞
自己紹介
劇場のスクリーンで観る映画も迫力があって好きですが、自宅のテレビでくつろいで観る映画も大好きです。そんなくつろいだ時間に観られる映画を紹介出来たらいいと思います。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

RSS
サイトポリシー Bookmark and Share
忍者ブログ
記事検索
東北地方太平洋沖地震
東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
コクリコ坂から特集
世界遺産特集
Twitter
映画関連リンク
我想一個人映画美的女人blog

人気ブログランキングへ

TREview

ブログランキング・にほんブログ村

映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP

LOVE Cinemas 調布

シネマトゥデイ
Copyright ©  -- シネマDVD・映画情報館 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ